
形がとてもユニーク!2階の下部分が裏庭になっていたり、バルコニーへ一度出てから2階に上がる構造が新鮮で、自由な発想が素敵です。
外観がグレー一色なのも、花壇の花や家の形のおもしろさが引き立っていると思います。
お父さん、お母さんの好きなものを取り入れて、広々とした生活空間で仲の良い家族像が想像できました。
煙突に2種類の石材を使って単調にならないように工夫していて建築力の高さを感じます。
また、恐らく煙突がきちんと暖炉とつながっていたり、クローゼットの中に防具立てがあって防具をしまえるようになっていたり、
デスクにはPC本体が置かれていたりと、現実的におかしくないようにこだわっているのが伝わってきました!
【 家族と動物愛に溢れているで賞 】 家族全員の好きなものを楽しめるようよく考えて工夫していて、動物もたくさんで家族愛、動物愛を感じました。
【 はちみつのばいとがかわいいで賞 】 とても自由でエンタメ要素がたくさんの楽しいお家!はちみつのばいとができるという発想がかわいすぎました。
【 気遣いが行き届いているで賞 】 一緒に住む家族や遊びに来る友達への気遣いがたくさんある優しい建築だと思いました。
【 わくわくするで賞 】 宇宙っぽい=スカルクがイメージにぴったり!近未来というテーマや内装の秘密基地感にわくわくしました。
【 ラブラブ賞 】 形のインパクトはもちろん、上から見ると間取りが見れるところも面白い!敷地内に電車の駅があるのも斬新。
まず、今回初めての開催にも関わらず当コンテストに興味を持ち、参加してくださった皆様、または見守って下さった皆様、
本当にありがとうございました!
そして受賞された皆様、おめでとうございます!!!
第一回テーマ「家族と過ごす家」には、様々な視点からテーマを解釈した多様な作品が集まり、大変楽しませていただきました。
こんなに素晴らしい作品たちに、点数をつけるのは恐縮でしたが、
「家族とのストーリーを感じるか」
「デザインが優れているか」
「ユーモア・ユニークさがあるか」
という点を基準に私たちなりに全作品と向き合い、真剣に審査いたしました。
募集期間2カ月半、審査期間2カ月半、計5カ月間のコンテストとなりましたが、結果発表まで無事にたどり着くことができとても嬉しいです。
そして今回多くの方に興味を持っていただけたこと、参加していただけたことを受け、
第二回開催が決定しました!!!
今回惜しくも受賞を逃した方、参加見送った方、もちろん受賞者の方もぜひ第二回へ挑戦していただけたらと思います。
詳細は後日改めて当HPにて発表いたしますので、しばらくお待ちください!
4人家族が住む家の1階がお店、2階から上が住居という設定がとても忠実に再現されていて、ストーリーを感じました!
建物だけでなく、小さな牧場や畑、東屋(井戸かな?)、パラソル席なども含めた敷地全体がかわいらしく、バランスよくまとまっているのがすごいです。
キッチン、PCデスク、椅子、看板などの装飾にトラップドアや額縁を使って細かく工夫されており、細部までこだわって作られているのがよく伝わりました。